Aloha~![]()
忘年会の話が持ち上がり、というか私が持ち上げたかな?
ずっと、生徒さんから話はないものかと待ちきれず![]()
思い起こせば、3年前です
フラ大好きから不器用な私が修行![]()
そして、恩師のOKで教室を無謀にも立ち上げたのですが、寒い今日この頃に独りでポスティング
しかもですよ、車チョコと走らせてはチラシドキドキしながら入れて、歩かない
また、ちょこっと車で停めてマンションにドキドキポスティング![]()
![]()
そうして、始まったのです![]()
色々な事、ありましたよ![]()
でも、私を支えてくれたのは生徒さんです![]()
3周年迎えて、今思うことは生徒さんの色々なアクシデントや事情です
色々心配ですし心が痛む出来事も一杯ありました![]()
大小舞台もあり、みーんな頑張ってくれました![]()
本当にありがとう![]()
まだまだ、フラとの人生は続きます![]()
![]()
多分、動けなくなる日まで![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、何故かどこのお教室にも負けない自信があるのです
次回につづきます![]()
Aloha![]()
![]()
12月は色々ですね![]()
師走って駆け足なのかな?
最近、レッスンお休みがちな生徒さん![]()
でも、楽しいと![]()
フラは難しくて、戸惑う方も![]()
楽しいけれど難しいから、教える私も必至![]()
出来るだけ、休まないで欲しいと思います
休んだ分上達はないですので![]()
たかが習い事ですが、フラはやはり楽しいだけで終わらせて欲しくはないですね![]()
また、12月のボランティアがあり、そして来年2月はサンピアザ劇場![]()
12月は生徒さんとの忘年会
3周年を迎えます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
水がテーマの曲です。水は全ての源。この動画ではピアノを使っていませんが、ナタリーさんのCDでは子供の頃、お誕生日にご両親から送られた楽器の中で特に想いいれの深いグランドピアノの旋律で水の音を表現した素敵な曲です。
ka Wai Nahenaheとカワイピアノ
Aloha~![]()
今日、今まで見たことのないほど大きな牡丹雪がチラチラと舞いはじめ、冬の訪れを告げているようでした![]()
秋の舞台を終えて束の間の休息![]()
![]()
とは願望![]()
白石地区センターの移設、11月10日新庁舎オープンのイベント参加の準備
持ち時間15分のつもりでいたのですが、30分に増えるという連絡が昨晩あり、タイトにまとめていた曲紹介の原稿の見直し![]()
踊る曲も3曲と予定していましたが4曲に変更
さて何を![]()
やはり、カアナアレ(ハナミズキ)
一青窈さんがニューヨークの同時多発テロ 9・11の追悼に創られヒットした素敵な曲をハワイのミュージシャン、クアナ トレス カへレさんが詩を全く違ったものに東日本大震災3・11の追悼を込めた歌として平和への願いを込めています。
人生を水の流れに例えて、大切な人や愛する人との永遠の別れがあったとしても、想い続ければ、また再びその人と海で会える。
それまで自分の人生を高みを目指して、しっかり生きましょうという想いが込められている歌です。
あらためて、この詩の意味の紹介分を書きながら、当たり前のように接している家族に感謝して大切にしなければと胸がキュンとなりました![]()
当日、平和への願いを胸に躍らせて頂きます![]()