トピックス
2016年3月の記事一覧
掲載日:2016.03.26
Aloha~

今日、土曜クラスの生徒さんがレッスン終ってからそっと、実は帯広の独り暮らしの母が肺の悪性腫瘍の手術のため4月はお休みしなければならないといいながら、お月謝を差し出されたのです

多分、よそのお教室では休んでも月謝は頂くことになっていて、私も生徒時代はそうだったのですが、受け取れないのが私

その生徒さんのお母様の手術のため、お仕事もやめて付き添うそうなのです

でも、せっかく良い先生に巡り合えたのでフラはやめたくないと言ってお月謝を払おうとする

前によその先生に習っていた事のある方なのですが、その言葉と気持ちだけで充分です

お母様の手術が成功し、術後の回復を心から祈ります

また、一緒に楽しくレッスンできますように

フラ・マウリ・ラア・ケア(2016.03.26)|
ブログ|
掲載日:2016.03.22
Aloha

お教室、スタートして無我夢中で決断の連続でした

生徒さん、ひとりひとりの事考えると迷うことだらけでした


でも、ふと気づいたら生徒さんが前向きで私の背中を押してくれている


みんな、一生懸命で舞台に立つ生徒さんの成長に涙が出るほど嬉しくって

教室スタートした頃から、支えて下さった生徒さんが大きく成長し、後から参加された生徒さんが
一生懸命に付いてきてくれる

そして、生徒さんのパワーと笑顔に支えられて、もっと先を見据えられるようになりました

漠然と骨髄バンクのチャリティーの舞台に生徒さんを出したいなーって思っていた事も、現実になり10月に全員参加

不思議とプラスのエネルギーを持った方が集まってくれている


マナ多き人生を共に歩んでいける大切な大切な出会いと信頼関係に感謝

フラ・マウリ・ラア・ケア(2016.03.22)|
ブログ|
掲載日:2016.03.19
アロハ

ご挨拶的にアローハ―っていうじゃない

でも、親切に優しく、そして調和し心からの同意

で謙虚に慎み深く、忍耐、根気


フラから学びを沢山受けてきました


アロハの精神は難しく簡単ではないですね

だから、出会えて良かったと思えるのです

沢山の出会いは自分の引き寄せですので、ご縁のあった生徒さんと楽しくフラを表現していくことは、私に与えられた使命なのだと常に思っています
フラ・マウリ・ラア・ケア(2016.03.19)|
ブログ|
掲載日:2016.03.18
aloha

お世話になった北大農学部の先生の講義を受けて来ました

微生物とのお付き合い40年というテーマ

これが、わかりやすくて全くご縁のない世界の私でも理解出来てしまうほど、端的に話されるんです

権威ある立場で微生物の名前にまで学術論文に記載される先生はとても優しく、微生物と会話し、沢山の研究生に親しまれて育成された事、謝恩会でスピーチされた方の感謝から伝わりました

素敵な最後の講義をありがとうございました


フラ・マウリ・ラア・ケア(2016.03.18)|
ブログ|
掲載日:2016.03.11
アローハ―
東日本の震災から5年ですね
被災された方の心の内は計り知れない哀しみを背負い、いまだ癒える事はないでしょう

先日の舞台で生徒さんと花は咲くを踊らせて頂きましたが、本当に全ての人に明日は来る、そして花は咲くの思いを込めて希望のかけらが届きますように


今一度、それぞれの命の重さをかみしめ願いを込めて

フラ・マウリ・ラア・ケア(2016.03.11)|
ブログ|
掲載日:2016.03.09
花は咲く 東日本震災復興支援曲をそれぞれの思いを胸に躍らせて頂きました
フラ・マウリ・ラア・ケア(2016.03.09)|
ブログ|
掲載日:2016.03.09
フラ・マウリ・ラア・ケア(2016.03.09)|
ブログ|
掲載日:2016.03.09
フラ・マウリ・ラア・ケア(2016.03.09)|
ブログ|
掲載日:2016.03.08
アローハー


舞台が終わり、感動の涙が込み上げたのは生徒時代も先生になってからも、初めてです

実は生徒さんの成長ぶりにレッスンの時も何度も涙が

本番でパシャ❣️
恩師も応援に駆けつけて下さいました

フラ・マウリ・ラア・ケア(2016.03.08)|
ブログ|