トピックス
2014年12月の記事一覧
掲載日:2014.12.31
今年は貴女にとってどんな年でしたか?
もうすぐ明ける来年に向けて何を思いますか?
ラア ケアは聖なる光と言う意味です


心を込めて来年に夢をつなぎましょう

フラ・マウリ・ラア・ケア(2014.12.31)|
ブログ|
掲載日:2014.12.28

教室開講から早くも一年。
恩師の10周年にまだ始めたばかりの生徒さんと舞台に立つためひっしで御稽古しました

衣装のオーダー、髪飾り、ククイというレイ、衣装の下にはく
パニエを準備

わずか、7か月のレッスンで舞台に立った生徒さんのフラの上達ぶりに感激!
新さっぽろデュオカルチャーも開講し、沢山の笑顔との出会いに感謝です

今年のレッスンを終えた時に生徒さんから、今年は楽しかったですというお言葉頂いて感動!
前回のブログでフナの教えとマナについてふれましたが、
生徒さんの笑顔やフラの上達ぶりに支えられ、共にアロハスピリットを学び沢山マナを増やしてパワーアップして行けたなら


いつまでも、輝いて綺麗で心温まる女性でいるためにもフラを通じての出会いと感動を大切にしますね


マハロはありがとうです
フラ・マウリ・ラア・ケア(2014.12.28)|
ブログ|
掲載日:2014.12.24
遠い昔、北のほうに新天地があるという神のお告げにしたがい、ポリネシアの島々からカヌーにのってハワイにやってきた人々の子孫が今のハワイアンです。
ハワイアンは信仰心が厚く、霊性の高い人々で文字をもたない彼らは、真の意味でアロハの心を持ち、助け合って生きていました。カヒコという古典フラは神に捧げる踊りです
「フナの教え」は彼らの哲学や生活の知恵です。
フナの教えと並んで、ハワイアンが大切にするもの、それが「マナ」です。
マナとは簡単にいえば、生命力とかスピリチュアルなエネルギーといった意味でしょうか

古来ハワイアンは「ものみなすべてにマナが宿る」と考え、愛という意味もあるマナは神様からの贈り物

強いマナを持っていれば心が強くなり、さまざまな困難にも立ち向かえるようになるそうです。
ハワイの教えを取り入れ、マナをどんどん増やし心の疲れがとれて人間関係もあたたかなものになると良いですね
そういえば、もともと日本も「万物に神が宿る」と考える国でしたね。共通の心があるから、フラも愛されているのかな
フラ・マウリ・ラア・ケア(2014.12.24)|
ブログ|
掲載日:2014.12.23
フラ・マウリ・ラア・ケアでは、各レッスンで体験レッスンを承っております。
レッスンの詳細については、コチラをご確認ください。
なお、体験レッスンは1,000円のレッスン料をいただいております。
フラ・マウリ・ラア・ケア(2014.12.23)|
お知らせ|
掲載日:2014.12.14
ターコイズのアクセサリーとラインストーンがキラキラ輝くTシャツで踊ると綺麗
フラ・マウリ・ラア・ケア(2014.12.14)|
ブログ|
掲載日:2014.12.12
10月の地区センター祭でおニューのドレスと踊りを披露致しました

フラ・マウリ・ラア・ケア(2014.12.12)|
ブログ|
掲載日:2014.12.10
アローハ―

9月の大先生の10周年記念パーティーで7曲踊り、始めて間もない私の生徒さんを舞台に立たせる重圧、終って1週間後にハワイ行目前でのカルチャー開講に向けての体験レッスン、そして開講が決まりハワイでのお勉強。
帰国間もなくの地区センターでの生徒さんの初舞台。そしてソロで踊り、ほっとする間もなくのXmasジョイントコンサートの御稽古。そして本番。
終ってホッとしたら、肩こり、首こり、背中こり。限界で近くの温泉のリンパマッサージうけに行きました

そこで施術して下さった肩が腰痛でベットに上がれないほどひどくなり手術受けないとダメと言われたのを、マッサージに通ってよくなったというではありませんか。
聞かずにおれず、どこかと問うと知り合いのところで正式名称も住所も分らないと。
で、口頭で道案内して頂いたのですが、お花やさんを右???どこかでだれかに聞いた場所?
実は私の生徒さんが経路マッサージのサロンをやっていて、一度行きたいなーなんて話したことがあって、まさしくそこではありませんかー

生徒さんのお名前だすと、そこですって

絶対行くべきですって

世の中狭いというか、深い縁のようなものを感じつつ、久しぶりに
ほっこり気分で、次のレッスンに備えて帰宅、熟睡致しました

フラ・マウリ・ラア・ケア(2014.12.10)|
ブログ|
掲載日:2014.12.06
9月にお勉強のためにHawaiiに行った時に偶然遭遇したパレードをふと想い出して

フラ・マウリ・ラア・ケア(2014.12.06)|
ブログ|
掲載日:2014.12.03
アロハ~

お仕事のあとレッスンに30分以上かけて歩いて、しかも帰りは50分かけて歩いて帰宅。
間違いなく21時です。そんな生徒さんにフラを真剣に伝えていかなければと思います。
私たちは共通のフラというハワイの伝統を学ぶ仲間です。素敵な生徒さんたちを大切に大切に思っています。
感動を

フラ・マウリ・ラア・ケア(2014.12.03)|
ブログ|