Aloha~
久しぶりにフラから離れ一息ついて
ひと息ついたら、日頃の気が緩み扁桃腺炎で北広サークルさんのレッスンのあと病院へ
でも、一足早く千鳥桜や大山桜、こぶしの花など見て少しだけのんびりできました
ゴールデンウィーク明けからまたまたフラ漬けの日々
その前のお花見でした
Aloha
眠る瞬間です
日々、皆色々と忙しいし事情を持って生活していると思います
でも、心の在り方を考えてみませんか
何故、私達は生かされているのか?
でも、心に優しい時間を持って欲しいと望みます
私は、フラというHawaiiの伝統に触れてここに自分のポジションを見つけられました
でも、そこまでの道のりは長くて漠然としていて好きな事をしていていいのかな?と思うこともありましたよ
でも、フラを通じて今までにない感動や喜びがあったので止める事はできなかったのです
だから、もっと多くの人に伝えて行かなければと使命と思っているんですね
明日もレッスンです
お休みなさい
Aloha
私は生徒さんに伝える曲に恵まれていますそして、生徒さんに恵まれている
花は咲くも、今レッスンしているハナミズキのHawaiiバージョンも、震災の追悼と明日への希望
私達に出来る事は、想いを込めて伝える術として踊りを通じて願う事しか出来ない
でも、
感動を伝える事が出来たならフラやってて良かったって思えるはずなので
この、フラという伝統文化と向き合える事に感謝
Aloha
土曜教室にまた、新しい生徒さんとの出会いがありました
体験で来られたその方は8年もあるお教室で一生懸命レッスンされて来たと
体調を壊されお休みして、ご縁で私のお教室に5月からお仲間入りされます
前のお教室の先生にとても感謝されていて、素敵な方ですお人柄の良さが伝わってきます
本当に私の生徒さん、何故かお人柄の良い方ばかりが集うようです
感謝ですね
お教室立ち上げたころの期待と不安
あれから、沢山の出会いがあり、生徒さんが増えて本当に嬉しい
笑顔で時をともにして、次の舞台に向かって行く大切な大切な絆
明日もレッスン楽しんでいきましょう
平和への願い、ka`a na `Aleは原曲がハナミズキです
明日へ希望を繋いで被災地の方に届きますように
熊本の方、頑張って下さい
aloha
これ、アジア大会だから、えーと何年前?
多分、康介選手がオリンピックで金メダル取得する前ですね
そして、この頃私はフラに出会っていなかった
人生は分らないですねだから、面白い
Aloha
今日、HPを見たとお問い合わせがありました
8年も前の先生につき、掛け持ちで習っていたと
でも、体をこわしお休みされていたんだそうです
前のお教室の先生に感謝も一杯と
でも、色々前のお教室の人間関係に悩みALOHAってなんだろうと思われたそうなんです
実は私も人間関係の大切さと辛さをフラを通じて学びました
でも、今は先生として言えることそうやって、悩む事を与えて頂いて今があります
フラは素敵な文化ですし、マナ多き日々を与えてもらえる素晴らしい伝統です
きっと、お問い合わせ頂いた方は、心が清くて素敵な方と受け止めました
プライベートレッスンを希望されましたが、まずはお教室の体験でご対面となります
出会いが楽しみです
とにかく、フラを楽しんでいけるそんな場所なので自信を持って受け止めて行きます
ALOHA
この4月は新しい生徒さんとの出会いが沢山
初心者の方が多い中、8年も経験ある方も
そんな中、Lineで見つけた生徒さんがいて、コンタクトを取りました
なんと、半年も前から私のブログを見ていて下さったのだと
半年、考え中でしたかとか言いながら、この出会いに奇蹟を感じた私大袈裟ですかね?
でも、その生徒さんの笑顔はとても素敵で会った瞬間から大好きになってしまいました
素敵な出会いをありがとうフラがなければ、そして私自身がフラを愛していなければ出会うことのなかった生徒さんとともに成長していきたいと心から思う今日この頃です
先日、サンピアザ劇場のホームページを検索していたら、ポスターのため撮影した写真を使って頂いてビックリでした
ALOHA
この春
体験に来られる方も、入会される方も多く、やはり春なんですね
生徒さんが増えて嬉しいです
でもね、信頼関係は簡単には育まれないですよ
本当に、ついてきてくれる生徒さんは真摯ですし、そうゆう生徒さんのためには使命として頑張れる
新たなる挑戦を試みますよ~
この春の挑戦はまたの機会に
ALOHA
明日も土曜教室に体験でお子様と一緒に来られる方が
きっと、フラという文化に縁がある方が集まってきていると
だって、そうですよね
体験で来られる方は初めての経験です
はーカホロ?カオ?なになにってね
想像していたフラと違うとお聞きすると、必ず帰ってくる言葉が素敵ですとか楽しいとか
涙が出るほど感動しましたとか
体験して頂ける事は、フラという文化に近づいて頂ける、そんな最初の一歩です
こつこつと、不器用ながら伝えていきます