MaryXmas アロハ
一年はあっという間ですね
振り返ると、フラ三昧の日々です
先日、先生になる前の一年間を思い出させてくれた事が
家庭の事、免疫低下で色々病院通いとかありましたが、先生になるべくレッスンの日々
そして、恩師からOKがでて、名前の一部を頂きました
その時にお礼をした額をそっくりそのまま、お祝い袋で返して頂いたのですが、お手紙が添えられていて、その内容に改めて感謝と同時に涙が
全部のお教室に通い、体調の事、家庭の事、良く頑張りましたね!!
私はお金で買うことの出来ない大きな財産を神様から頂きました。そして責任という大きな課題を頂きました。学びを通してフラの奥深さを、更に体感し知ることができました。
今はただ、今後の成長を見守るとともに、今までの不足を埋めて行かなければと思っています。
日々、学びの場を与えて下さり、育てる事の喜び、楽しみ、夢を与えて下さった事にただただ感謝の気持ちで一杯です。ありがとう、ありがとう、ありがとう!
この言葉を私が同じ立場になったときに送ってあげる事が出来るだろうか?
恩師の懐の深さと、謙虚さと、お人柄、それが踊りに表れていて私はこの道に進んだのだなーと
マナ多き人生を送りましょう
アローハ―
起きてしまった私は眠れない
感謝こそマナ多き人生と思います
でも、私の中にこれだけはNGというのがあって、簡単に人の気持ちを裏切る人と秘密主義の人
言葉とは裏腹にちゃんと本音を語らず、人を信じない人
簡単に寝返りを打てる自分に得になることを優先している人
苦手です
の心がない人って
という自分はどうなのか、見直さなければマナ多き日々を送るためにも
では、お休みなさい
アローハ―
これから寝ようとベットに入って、ふと感じたことで眠りの世界から現実にちょっと戻ってきました
今年のカウントダウンにはまだまだ、やる事満載なのですが、来年の舞台のドレスの採寸やら、ファクトリーの舞台のレッスンやら、教材の作成やら、もろもろ
明日のレッスンの事とか、ドレスの裾上げをどうしようとか、髪飾りやレイをどうしようかしらとか
そんな時、今年の出会いに感謝が
帯広から往復5時間もかけて月に3回レッスンに来られる生徒さんの事、77歳という年齢をものともせずにレッスンに励まれる生徒さん、3歳のお子様がいながら個人レッスンに参加された生徒さん、仕事と結婚と出産の狭間でレッスンに駆けつける生徒さん、職場から20分徒歩で疲れているだろうにレッスン怠る事なく遅れながらも通って下さる生徒さんの事、そしてずーっと教室スタートからレッスンに通われるすべての方の顔が浮かび、寝られなくなってしまった
ありがとうの言葉と改めてアロハの意味を
ALO - 共存する、分かち合う、「いま」という瞬間に心を留める
HA - 呼吸、命、生命力の源、神の息吹
アローハ―
北洋銀行のVIPお招き忘年会で個人レッスンしている生徒さんと踊ってきました
最初、会場の客席では名刺交換などで、踊りは見ているの?という感じでしたが、途中からはカメラフラッシュの嵐となり、年配のいかにもお偉いさんといった感じの男性が手真似で参加されていたりで盛り上がりムード
中には一眼レフこちらに向けていらしたので、笑顔のサービスした途端カメラを慌ててずらす方もいて、後で北洋さんにお聞きしたのですが年配の男性は照れ屋さんが多く、目のやり場にこまっていたとのことでした
ステージ終了後、着替えていたら生徒さん、足に湿布を貼っていてはがすの忘れていた~って
なんとターンした時、確実に見える位置
ともかく、無事終了して、打ち上げ会場へ向かいお疲れ様でした
アローハ―
12月3日、北洋銀行のVIPをお招きしての忘年会、京王プラザにて個人レッスンをしている生徒さんとステージです
その後、ロイトン札幌にて打ち上げ
そして、12月19日に教会のXmas partyで恩師と踊ります
この日はグル―ポンの生徒さんとのレッスンが午前中あるので、その後移動
雪が積もり道路状況がつかめないので、この時期は車は便利なようで不便ですね
なんだか、不思議と年末が近づくと気ぜわしく感じるものです
でも、楽しみも沢山心に余裕を持ちマナを絶やさずにレッスンで充電
今年1年を振り返り、全ての出会いに感謝しながらカウントダウンに入れますように
アローハ―
前回、お話した77歳の生徒さんがJRと地下鉄乗継してスタジオにいらっしゃいました
力を貰います
グル―ポンの期間中は1時間のレッスン 時間足りなくて、お伝えしきれずに終わります
きっと、これをきっかけにどこかでフラの魅力に気づき、続けて行って欲しいなーとの一心です
ご縁で集まり、一緒に踊り、忙しい毎日の中でちょっとした自分磨きに役立てていって下さい
でも、フラの世界は深いのですよ
今日、何が出来たか?何のために生きたか?自分は楽しんだか?
日々、毎日が同じ繰り返しの中、きっと生徒さんにスポットライトをと思っています
アローハ―
今回の感動は、本当に感動してしまいました
デュオカルチャーの生徒さんで、体験にいらした時に私でも大丈夫かしら?とおっしゃった方が、その後生徒さんとなり、レッスンのたびに私の後ろで溜息
グル―ポンに参加したいとでもグループとおっしゃる
若い方に付いていくのに、もう少しレッスンしたいと
とても、笑顔の素敵な方で、60代後半?くらいかなと思いつつ、私のコンセプトは年齢に関係なくフラを楽しんで頂きたいので、もちろんOK
で、はじめておいくつですかと、女性に年齢をお聞きしない私が
なんと、77歳とおっしゃる素敵です
ほんとに涙腺が
とても美しい方で、生き方が素晴らしい
私も頑張らなければとパワーをいただきました
フラを通じ沢山の方と出会い、感動を生徒さんから頂いています
私も、負けないで80歳まで踊るぞー
アローハ―
今回の感動は、本当に感動してしまいました
デュオカルチャーの生徒さんで、体験にいらした時に私でも大丈夫かしら?とおっしゃった方が、その後生徒さんとなり、レッスンのたびに私の後ろで溜息
グル―ポンに参加したいとでもグループとおっしゃる
若い方に付いていくのに、もう少しレッスンしたいと
とても、笑顔の素敵な方で、60代後半?くらいかなと思いつつ、私のコンセプトは年齢に関係なくフラを楽しんで頂きたいので、もちろんOK
で、はじめておいくつですかと、女性に年齢をお聞きしない私が
なんと、77歳とおっしゃる素敵です
ほんとに涙腺が
とても美しい方で、生き方が素晴らしい
私も頑張らなければとパワーをいただきました
フラを通じ沢山の方と出会い、感動を生徒さんから頂いています
私も、負けないで80歳まで踊るぞー