Aloha![]()
![]()
8月27日に骨髄チャリティーの合同レッスンがスタートしました![]()
![]()
そして、昨日はその舞台のための会議![]()
またまた、ステージの色々な段取りが始まります
音源や立ち位置、舞台構成、場当たりなどなど![]()
出来てきた、パンフレットを見ていて出演メンバーが他のお教室に比べて一番少ない![]()
やはり、全部の生徒さんをステージに立たせてあげるべきだったかな~
と一瞬![]()
でも、初級クラスの生徒さんはちょっと前の夏祭りで精一杯頑張ってくれたし少しお休みさせてあげたかったし、入ったばかりの生徒さんが何人もいるし![]()
で、気を取り直し人数ではなく質で頑張ろうっと![]()
質と言っても、踊りが上手とか揃っているとか、振付が素晴らしいとか、勿論それも舞台に立つ上で大切ではありますが、私はもう一つとても大切なことがあると思っています![]()
お教室の事をハラウといいますが、フラのレッスンに入ったらそのハラウのメンバーは家族同然という考え方をハワイの人はしています
そして、子供のころから伝統文化を学ぶ中で自分がどのようにされたらうれしいか常に人の気持ちなって考えられるように育てられるのですね![]()
Hulaを踊るとき、みんながみんなの事を想い、心を合わせられたら、踊りが一つの大きな愛の踊りになります![]()
![]()
一歩スタジオの外に出ても普通にそういう事が出来たら素敵ですね![]()
骨髄チャリティーの舞台はそんな踊りを見て頂く場にしたいと思っています![]()
![]()
![]()
![]()
aloha〜



何と気が付いたら閉館時間

Aloha~![]()
夏祭りの動画はしょってますが![]()
これは布袋さんのプライドです![]()
初舞台、笑顔しっかり持って来てくれましたね
ケーキちゃんも可愛い![]()
アクシデントが重なり4人で踊りました
頑張ったね![]()
皆素敵な笑顔で爽やかな風と良いお天気に恵まれて楽しかったね![]()
aloha



時間との戦いで全体ずぶ濡れの衣装を持って来て下さったアイロンでクリーニング屋さん状態


aloha



時間との戦いで全体ずぶ濡れの衣装を持って来て下さったアイロンでクリーニング屋さん状態


Aloha~![]()
今日、夏祭り最後の合同レッスンでした![]()
初日の合同レッスンで、目が点![]()
あれあれ、それぞれのお教室で数か月レッスンしてきたはずの曲が私が前で踊らないと覚えていない?
え?えー?自分の指導力のなさに落胆![]()
でも、今日最後の合同レッスンで胃は痛いものの皆さん時間を割いて集まってレッスンした成果は素晴らしい![]()
まだまだ初級の生徒さんの仲間意識や学ぶ真摯な気持ちが踊りに表れていて本当に上達されていて感激です![]()
![]()
生徒さんの成長は私をいつも元気づけて励ましてくれる![]()
今回の夏祭りは小さなステージですがケイキちゃんが参加
大人に交じって熱心にレッスンに通って小3から小4になった途端に背が伸びてなんと可愛い事
しかも、大人っぽい曲が好み?
大人に交じって踊る愛らしさはなんとも
でも、成長の速さは凄い![]()
![]()
レッスン中、あとは笑顔といっても笑ってない
だーれも![]()
踊る事に必死で精一杯なんですよね
何度も何度もステージ踏んで、余裕をもって笑顔で見て下さる方に元気を与えて行ってくださいね![]()
フラはそのためにあるのですから![]()
![]()
![]()
![]()
Aloha~![]()
今日、夏祭り最後の合同レッスンでした![]()
初日の合同レッスンで、目が点![]()
あれあれ、それぞれのお教室で数か月レッスンしてきたはずの曲が私が前で踊らないと覚えていない?
え?えー?自分の指導力のなさに落胆![]()
でも、今日最後の合同レッスンで胃は痛いものの皆さん時間を割いて集まってレッスンした成果は素晴らしい![]()
まだまだ初級の生徒さんの仲間意識や学ぶ真摯な気持ちが踊りに表れていて本当に上達されていて感激です![]()
![]()
生徒さんの成長は私をいつも元気づけて励ましてくれる![]()
今回の夏祭りは小さなステージですがケイキちゃんが参加
大人に交じって熱心にレッスンに通って小3から小4になった途端に背が伸びてなんと可愛い事
しかも、大人っぽい曲が好み?
大人に交じって踊る愛らしさはなんとも
でも、成長の速さは凄い![]()
![]()
レッスン中、あとは笑顔といっても笑ってない
だーれも![]()
踊る事に必死で精一杯なんですよね
何度も何度もステージ踏んで、余裕をもって笑顔で見て下さる方に元気を与えて行ってくださいね![]()
フラはそのためにあるのですから![]()
![]()
![]()
![]()
Aloha~![]()
![]()
今日はスタジオ教室のレッスンを29日に振り替えたため、久しぶりに自宅で読書![]()
![]()
恩師からお借りしたフラダンサー見聞録3を読んでいて、先人のフラにかける思いや情熱を、そして広く多くの方がフラを学ぶに至るまでの軌跡を改めて知り、フラを通じて成長していく喜びと幸せを感じています![]()
PONOと言うハワイ語があります
「本来あるべきところに、正しくある」という意味です![]()
先日、震災の舞台で踊り終わってふと客席の前列のかたと目が合い、微笑かけたのですが満面の笑みをお返しして下さってその方の眼差しの輝きが素敵でとても嬉しかった![]()
生徒時代は共済ホールの舞台は客席が明るくて苦手だったのですが、なんと図々しくなったことか踊りながら客席の方の表情が見れるようになりました![]()
そして、本来あるべきところに自然にいられる事こそが踊りを見て頂く方への感謝の気持ちなのかな?と
思います![]()
夏祭りで今回初級の生徒さんが参加されるので、踊りの上手い下手を意識せずに楽しんで笑顔で元気に心を一つにして踊って欲しいなと![]()
![]()